経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行うサイト
記事名 |
|||
---|---|---|---|
改元と出生数の関係への考察(推定編)(2020/01/04)2019年4月30日に明仁天皇が退位され、翌日皇太子徳仁親王が即位されるとともに元号は同年4月1日に発表されていた令和へと改元された。この改元に絡み、2019年の出生数が以前の推測よりも大きく落ち込んだのは改元の影響があるからではとの話が持ち上がっている。今回は人口動 |
578 | 17 | 578 |
30年近くに渡る大学教員の月給推移をグラフ化してみる(2016年)(最新)(2016/06/03)先行記事【40年あまりにわたる学習塾の月謝推移】において、学校教育で授業を受ける側の授業料ではなく、教鞭を取る側の給与動向を推し量ろうとしたが、結局総務省統計局の【小売物価統計調査(動向編)調査結果】からは叶わなかった件について触れた。この事案に関して文部科 |
274 | 1229 | 274 |
報道の自由度ランキングをグラフ化してみる(2016年)(最新)(2016/04/30)国際NGOフリーダム・ハウス(Freedom House)は2017年4月28日、「報道の自由度(Freedom of the Press)」のランキングに関する最新報告書「Freedom of the Press 2017」を発表した。その内容によると、世界でもっとも報道の自由度が高い国はノルウェーで、オランダ・スウェーデ |
248 | 916 | 248 |
休日はテレビ5時間、新聞30分かけて熟読…シニアのメディアライフを探る(2016年)(最新)(2016/09/06)昨今では社会構造における高齢化に伴い、高齢層の数・比率が増え、その年齢階層の社会生活上の習慣に注目が集まりつつある。その高齢層においては、テレビなどがよく好まれることで知られている。これは年を取るに連れてインターネットのような双方向性メディアよりも、テレ |
225 | 134 | 225 |
世界各国の「新聞・雑誌」や「テレビ」への信頼度をグラフ化してみる(2017-2020年)(最新)(2021/01/23)人の価値観は個人ベースでも大きな違いを生じるが、同一環境下に置かれることで一定の同一性を示すことが多々ある。その区分の代表的な様式が「国家」。国毎にインフラの整備状況や法令、文化形態が違い、その環境下で長年暮らしていくうちに、価値観は国家単位で違いを見せ |
157 | 1618 | 157 |
70年近くに渡る大学授業料の推移をグラフ化してみる(2016年)(最新)(2016/06/03)昨今では多くの人が通い卒業することになる大学。その修学費用に関して金額の負担の大きさが問題視される一方、かつて大学へ修学していた人たちによる「大学授業料位は自分の手で稼いだものだ」とする意見を少なからず見聞きする。そこで今回は【50年前の商品の価格を今の価 |
113 | 892 | 113 |
演出としての喫煙シーン、許容できますか?(最新)(2022/08/24)不特定多数が触れる機会がある媒体、特にテレビドラマや映画などにおいて、喫煙シーンが登場することにより、特に子供や若年層に対し喫煙を助長することになるのではないかとの懸念がある。禁煙関連の団体はそのような危惧の意思表示をしているし、作品中に喫煙シーンや受動 |
112 | 82 | 112 |
日本は471.3兆円の黒字…主要国の対外純資産額(最新)(2025/01/01)個人ベースではほとんど影響を受けることはない、しかしながら知っておくと世の中の見方が随分と変わってくる情報は意外に多い。その一つが、国単位での資産額。これは概して債務と債権を相殺した、特定の国から他の国々に対する「対外純資産額」で示される。今値は各国の財 |
108 | 0 | 108 |
財政健全化は実のところどれほど望まれているのだろうか(最新)(2017/09/03)政治や経済の論議の中でよく話題に上がるのが「財政健全化」。「プライマリーバランスの改善、黒字化」とも表現され、国そのものの収支勘定において入るお金(税収)と出ていくお金(公的事業への支出)を均等化しようとするものである。現状では税収だけでは不足する分を国債の |
98 | 3 | 98 |
世帯所得の中央値や世帯人員数の移り変わりをグラフ化してみる(最新)(2017/09/29)先行記事【世帯あたりの平均所得金額推移】にて厚生労働省が2023年7月4日に発表した令和4年版の「国民生活基礎調査の概況」を基に、世帯の平均所得や所得中央値について解説したところ、「平均値は実情を表していない、中央値の動向を確認すべきだ」とのご意見をいただいた。 |
66 | 4 | 66 |