ここは個人的に気になるモノを色々とチェックしてます。PC・ガジェット・デジモノ・家電・自転車・アニメ・ホビーなど、ジャンルはフリーダム。たまに買った物をレビューしてます。
記事名 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Kensington、人差し指操作の新型ワイヤレストラックボール『Orbit Fusion Wireless Trackball』(2020/08/10)海外で発表があったKensingtonのトラックボール「Orbit Fusion Wireless Trackball」。「Pro Fit Ergo Vertical Wireless Trackball」に続いて新型のワイヤレストラックボ |
76 | 2 | 76 |
ROCCAT、通常ボディで67gの軽量ゲーミングマウス『Kone Pure Ultra』(2019/09/07)海外で見かけたROCCATのマウス「Kone Pure Ultra」。同社の定番ゲーミングマウスとして長らく支持を得ているKone Pureシリーズの最新版が発表あり。基本スペックは「Kain 1 |
76 | 0 | 76 |
Delux、ダイヤル搭載の左手用キーパッド『DESIGNER』(2017/10/19)海外で見かけたDeluxのキーパッド「DESIGNER」。ゲーミング・メカニカルキーパッド「T9 Plus」を出していた中国メーカーのDeluxが、今度はintelが関わる形でその名のとおり |
54 | 0 | 54 |
【マウス】マイクロソフト 『Classic Intellimouse』 画像など(2017/10/24)海外で発売予定となっているマイクロソフトのマウス「Classic Intellimouse」。一般ユーザーからもゲーマーからも名機と評されながら数年前に製品が途絶えたIntelliMouse E |
39 | 1 | 39 |
SteelSeriesが重量:71gの新型ゲーミングマウスを出す(2020/01/09) |
32 | 0 | 32 |
i-Rocksがハニカムデザインで重量:39gの小型/軽量ゲーミングマウスを出す(2020/01/18)主にキーボードやマウスといったPC周辺機器を手がけている台湾メーカーのi-Rocks。日本でもサンワサプライがここをOEM/ODM元にして製品を出していたり、上海問屋が製品名だ |
32 | 0 | 32 |
Razer、ドラえもん50周年を記念した限定ゲーミングデバイス4製品を中国でリリース(2020/05/26)国民的マンガ/アニメになっているドラえもんは2020年で50周年、特設サイトも用意されて様々なメディア・グッズを展開していく模様。その展開は日本だけでなく海外でも話が |
31 | 4 | 31 |
BenQ ZOWIEのゲーミング・メカニカルキーボード『CELERITAS II』(2017/04/09)海外で見かけたBenQ ZOWIEのキーボード「CELERITAS II」。ZOWIE GEARがBenQに買収されてBenQ ZOWIEとなってから初めて出すゲーミング・メカニカルキーボード。といってもZO |
30 | 0 | 30 |
”ASUS×鬼滅の刃”のコラボ第二弾、禰󠄀豆子のPCパーツなど計6製品がリリースされる(2022/01/27)”ASUS×鬼滅の刃”のコラボといえば2021年夏ごろに中国で発表され、その時は善逸がメインと言える計12製品のラインナップになっていましたが、アニメが現在進行形で放送され |
27 | 5 | 27 |
グリーンに光るRazerロゴのハンドスピナー(非売品)(2017/06/28)Razerといえばゲーミングデバイスだけでなくモバイルやアパレルといった分野も幅広く手がけており、それらをPRするためのノベルティ=販促品なども他社とは比べものになら |
25 | 0 | 25 |